OnBoardはDENSIKITさんで開発中のブレッドボード向けに最適化したArduino互換機です。
評価用に一枚頂きましたのでレポートします。
ルネサスナイト3でLTに参加しました。
東京会場の皆様
続きを読む…
PCB作成の際の面付けの練習用にFT231Xアダプタを作成してみました。
FTDI PCB
5×7 matrixLEDを使って簡単に作れる表示装置を作りました。
なんとパーツ点数は2点だけです。
Piggyback LED
FM-Xの動作確認用にMSXのカートリッジを購入してみました。動作するようです。
FM-XのRFモジュールを取り外して、代わりにコンポジット端子をつけました。コンポジット->HDMI変換器のせいで色が少しおかしい気がしますが、とりあえず動作したようです。
よく見るとロジックチップの足が黒くなってますね。デジタルRGBの不具合はこのせいかも。
FM-Xの修理。RFモジュレータの手前でコンポジット信号を取り出してモニタで表示してみました。うまく表示できているかと思いきや、垢が出ていないような感じです。信号経路のコンデンサの容量抜けか?
アップスケーラ経由でFM-XをVGAに表示できたけど、なんか色がおかしい。