ホーム > AVR > Piggy LEDPiggy LED

Piggy LEDPiggy LED

2013 年 7 月 1 日

5×7 matrixLEDを使って簡単に作れる表示装置を作りました。

なんとパーツ点数は2点だけです。

Piggyback LED

Piggyback LED

1. はじめに

先日たまたま、5×7 のマトリックスLEDを入手しました。

ちょうど、300mi幅でDIPサイズのTiny2313と同じサイズだったことから、Tiny2313に直結するというアイデアを思いつきました。

やってみると簡単に出来たので、取り急ぎ報告します。

2. 回路図

ソフトウェアで制御できるピンにLEDのピンをうまく割り当ててることがポイントです。

次のように割り当てました。

PeggyLED-mapping

PiggyLED-mapping

連続して、ソフトウェア制御可能なポートがとれるCPUが必要です。Arduinoで使われているMega328Pは中央に電源ピンがあるのでNGです。また、同じtinyシリーズのTiny261/461/861も中央に電源ピンがあるため使えません。

LEDの1ピンをCPUの2ピン、または3ピンに割り当てることも可能ですが、PD0,PD1はシリアルポートで使えるように残しました。

あとはソフトウェアで工夫するだけです。

3. ファームウエア

慣れ親しんだAVR用のGCCでプログラムを組んでみました。コンパイルとCPUへのプログラム書込み方法はMakefileに記載があります。

なるべくピンの変更が容易になるように、利用するピンの情報をプログラムから独立して構造体に持たせました。

ピンの違うLEDをつなぐ場合には、この部分を変更します。

ただし、ポートの初期化は一カ所だけだったので、ハードコーディングしてあります。

[NEW] MFT2013で使ったバージョンはこちら

tiny2313 ジグ

tiny2313 ジグ

4. 改造のポイント

今回は取り急ぎ適当なパタンを入れてみましたが、もう少しパタンを増やしたりすると用途が増します。

EEPROMに書いてある情報を表示したりすると良いと思います。

マトリックスなので、フォント情報を持つとアルファベットの表示もできます。文字も表示するように改造予定です。5×7のフォントはLCDコントローラから貰ってくると良いと思います。

シリアプポートが空けてあるので、複数台つないで情報表示をすると面白いと思います。

7segment LEDも同じノリで作れると思います。

Piggyback LED2

Piggyback LED2

(了)

カテゴリー: AVR タグ:
  1. コメントはまだありません。
コメントは受け付けていません。