アーカイブ
Maker Faire Tokyo 2014への出展
11月23,24日に東京ビッグサイトで開催される「Maker Faire Tokyo 2014」にmorecat_labとして出展することになりました。
MocoLufa de USB-MIDI Hacking
morecat_labでOSSとして公開している”MocoLUFA”をArduino Unoに入れると、パソコンやiPadのDTMソフトからケーブル一本でつなげることのできるUSB-MIDIデバイスが作れます。
応用例としてミニキーボード、monomeライクなデバイス、PSGシンセ等を紹介します。自分で試したい人向きに、MocoLUFA入りのArduino UnoやUSB-MIDI開発キットも頒布します。
(了)
Make Faire Toky 2013に出展します
11月3日、4日に開催されるMake Fair に出展します
- 出展者名
もあきゃっとらぼ(morecat_lab)
- 出展内容
MIDIをベースにしたフィジカルコンピューティング・プラットフォーム「もなか」
「もなか」を使うと、MIDIをベースにしたインタフェースや楽器を簡単に作成することができます。
「もなか」とその仲間を使った作品を紹介します。
また、会場で以下を有料で頒布します。
- USBボリューム キット
- 7segduino 1インチ版 キット
- Piggy LEDバッチ(キット、完成品、会場でメッセージの書き込みをする予定です)
- FT231Xアダプター基板
来場の際は、ぜひ未来館 1F B-02ブースにお立ち寄り下さい。
dualMocoLUFA
Arduino UNOでMIDIデバイスを作成することの出来るMocoLUFAの新版を作成しました。
その名も、dualMocoLUFA
今度のバージョンでは、Arduino-serialとUSB-MIDIを選択して利用することが出来ます。
ファームウェアの書き換えなしに、Arduino-IDEからUSB-MIDIデバイスのデバックが容易に行えるようになります。
詳細はこちら。
なお、上記も含めてMIDIプログラミングに関して、MFT2013でプレゼンテーションを行う予定です。乞うご期待。