Arafruit 32U4 breakout board+でArduino Leonardoのファームウエアを試す
2011年09月22日
コメント 13 件
1.はじめに
先週NYCで開催されたOpen Hardware Summitで新しいArduinoが発表されました。
その中でローエンドと位置づけられるArduino Leonardは、USBを内蔵したマイクロプロセッサであるATMega32U4を採用しています。まだ回路は公開させていませんが、USB周りは利用するピンが決まっていますので誰が設計しても変わりません。あとはピンの配置だけで、素直な作りが想定されます。
Arduino Leonardoの発売はまだ10月ですが、すでに公開されているArduino 1.0 RC1には、そのソフトウエアが含まれています。そこで、一足先にAdafruitの開発しているArafruit 32U4 breakout board+を使って、Leonardoの使い勝手を試してみました。
カテゴリー: Arduino