アーカイブ

投稿者のアーカイブ

LAM-daccha LQFPバージョンLAM-daccha LQFP

2015 年 11 月 4 日 Comments off

LAM(LPC-Arduino-Modoki)-daccha LQFP版

LAM-dacchaのLQFP版を試作してみました。

LAM-daccha-LQFP

続きを読む…

カテゴリー: ARM, mbed タグ:

ESP8266をArduino環境で使うUse ESP8266 with Arduino

2015 年 11 月 2 日 Comments off

Arduino環境からESP8266を使うための開発ボードを試作しました。

wifi-tng01

スイッチサイエンスさんのプロトタイプPCBサービスのベータ版で基板を作成たのでレポートします。

続きを読む…

カテゴリー: Arduino, Physical Computing タグ:

Segment LCDを試すSegment LCD

2015 年 10 月 17 日 Comments off

Aitendoで在庫処分として安価に販売されている「Segment LCD」を試しました。

SegLCD01

続きを読む…

カテゴリー: Arduino タグ:

LAM-dacchaでIchigoJamを動かすIchigoJam on LAM-daccha

2015 年 9 月 22 日 Comments off

LAM-dacchaIchigoJamを動かしてみました。

LAM-dacchaはlpc21ispで書き込むことを想定した、LPC1114のプラットフォームです。

物理的にはArduinoにあわせてあるので、ケースやらシールドが使えます。

IchigoJamも同じLPC1114を使っていますので、動作可能です。

LAM-Ichigo

続きを読む…

カテゴリー: ARM, mbed タグ:

LAM-dacchaでシリアルデバックSerial Debug with LAM-Daccha

2015 年 8 月 14 日 Comments off

小ネタです。

拙作のLAM-dacchaはUSB-Serialブリッジ(FT231X)経由でLPC1114を制御するようにしたmbedのボードです。

mbedの開発環境で作ったバイナリを、lpc21isp経由で書き込みできます。

FT231Xのハンドシェーク用の信号(DTR)がLPC1114のリセットピンに接続されているため、シリアル経由でデバックしようとすると、LPC1114にリセットがかかってしまいます。

MacOSX環境では、SerialToolsを使うとメッセージのやり取りができることが分かりました。

SerialTools

DTRのボタンでLPC1114にリセットをかけたり、ブートモードにすることもできます。

(了)

カテゴリー: mbed タグ: