U-HEDU-HED

2016 年 1 月 4 日

U-HED

Uno-nano?のUSBインタフェース部分だけを実装した基板です。

U-HED02

1. はじめに

Uno-nano?を作るついでに作った基板です。USBインタフェース部分だけを独立して使えるようにしました。

Arduinoには32U2に対応するcoreがありませんので、LUFAなどで直接プログラムする用途向けです。

プログラムするためには、DFUまたはISPを使います。(私は、ISPを好んで使っています)

2. 回路

Uno-nano?のUSB部分と同じです。

  • ATMEGA32U2の信号を取り出しています。
  • 基板スペースに余裕があったので、3.3V LDOをのせました。
  • 直接USBポートに差し込めるようにUSB-Aプラグを採用しています。

U-HED-schematic

3. 実装

Uno-nano?と同じサイズにしたところ、スペースが余ったので、ユニバーサル基板にしました。

基板の両側に信号を出しました。ピンヘッダを実装するとUno-nano?と同様にブレッドボードの乗せることができます。

パーツ名 名称 備考
C1, C6 チップセラコン(1608) 0.1uF
C2 チップセラコン(3216) 10uF
C3,C4 チップセラコン(1608) 22pF(10pF)
C5 チップセラコン(1608) 1uF
JP1 6Pin ISP Connector PINHD-2X3
F1 ポリヒューズ 500mA SMD版
MEGA32U2 CPU TQFP-32
R10 チップ抵抗(1608) 10K (104)
R2, R8, R9 チップ抵抗(1608) 1K(103)
R6,R7 チップ抵抗(1608) 22 (220)
USB USB-Aプラグ フルサイズ
X1 表面実装型クリスタルFA238 16MHz
TX, RX, PWRLED, D2 チップLED(1608) PWR=Green, TX,RX=Blue, D2=Red
LDO NJM2865F33 3.3V LDO

4. 応用

MocoLUFAを書き込むと、USB-MIDIM<->シリアルMIDIブリッジを作ることができます。

U-HED01
(了)

カテゴリー: Arduino, AVR, Physical Computing タグ:
コメントは受け付けていません。