ホーム > Arduino, AVR, AVR0 > MPLAB SnapでAVRに書き込む

MPLAB SnapでAVRに書き込む

2021 年 3 月 28 日

前回の投稿では、ATMega4809のブートローダ書き込みにjtag2updiを使いました。
秋月で販売されているMPLAB Snapを使うとこの部分を簡単に済ませることができます。

 

MPLAB Snapは3Dプリントしたケースに入れてあります。

 

1.はじめに

 

MPLAB SnapはPICkit4の廉価版の位置付けです。制限事項がありますが、PICKit4と同じくPICの他にAVRをプログラムすることができます。

Arduino IDEからATMega4809にブートローダを書き込んだり、プログラムを書き込むために利用可能です。少しクセがあるので、やり方を記しておきます。

ちなみに廉価版とはいえ最近では2800円するようです。私が購入した時は、1740円でした。

2. 準備

 

(1) 予め、MPLAB Snapの改造が必要になります。

 

ETN36_MPLAB Snap AVR Interface Modification.pdfを参照して、R48を取り外して下さい。

(2) ファームウェアの最新化

 

Arduino IDEから使う場合でも、MPLAB IPEからファームウェアを最新にアップデートしておく必要があります。


Connecting to MPLAB Snap...

Currently loaded versions:
Application version............1.6.171
Tool pack version .............1.3.305
Target voltage detected

3. 接続

 

次のように接続します。ATMega4809側はjtag2updiの時と同じです。

PIN MPLAB Snap ATMega4809
VDD 2 5,32
GND 3 6.18.31
UPDI 4 30

 

4. Arduino IDEからBootloaderを書き込む

 

書込み装置で”MPLAB SNAP(UPDI)”を指定します。その他は、jtag2updiの時と同じです。

「ブートローダを書き込む」を選択すると書き込みが開始されます。

 

5. 注意点

 

(1) UPDIピンを専用に使うこと。

 

他の機能を割り当てると、プログラムの書き換えができなくなります。ATMegaa4809の場合には、他に割り当てができないので、大丈夫です。

PICKit4を使う場合には、高電圧プログラミングができるため、ピンに他の機能を割り当てても大丈夫です。

(2) ATMega4809には別に電源供給を行う必要があります。

 

MPLAB SnapのVCCピンからは電源が共有されません。PICKit4も同様です。

 

6. 参考リンク

 

MPLAB Snap Users Guide

 

カテゴリー: Arduino, AVR, AVR0 タグ:
コメントは受け付けていません。