ホーム > ARM, mbed, Physical Computing > lpc21isp からLPC1114を使うMake use of lpc21isp with LPC1114

lpc21isp からLPC1114を使うMake use of lpc21isp with LPC1114

2014 年 1 月 31 日

ISPプログラマ「lpc21isp」からLPC1114をプログラムするノウハウメモです。

lpc21isp

1. はじめに

安価なmbedプラットフォームであるLPC1114の書き込み方法として、ISPを使うのが最もお手軽です。

FTDIアダプタがあれば簡単に書き込めます。シリアルラインからの書き込みなので、送受信用に2本の線を繋げばオーケーです。

詳細は坪井さんによる解説ページを参照下さい。

ただし、LPC1114をシリアルブートモードにする必要があります。このため、リセット時にPIO0_1(24PIN)をLOWにしておくことが必要になります。

基板上にリセットボタンとブートモード切り替えボタンを設置して、書き込みのタイミングで以下の操作が必要になります。

  1. リセット・ブート押下
  2. リセットのみを離す。ブートは押下したまま
  3. ブートを離す

lpc21ispは書き込み時に自動的にこの操作を行うための仕組みを持っており、追加配線を行うことでスイッチ操作なしに書き込みが出来ます。

2. lpc21ispを使う

2.1 プログラムの準備

lpc21ispを以下のページからダウンロードします。

http://sourceforge.net/projects/lpc21isp/files/

tarボールを展開してコンパイル後、/usr/local/binなどのパスの通った場所に置いておきます。

2.2 接続方法

プログラム用に使うUSB-シリアルアダプタとLPC1114を接続します。

FTDI LPC1114 備考
TxD Rx (dp15)
RxD Tx(dp16)
DTR nR(dp23) RESET
RTS PIO0_1(dp24) BOOT MODE

※注意事項1 FTDIアダプタには5V品と3.3V品があります。LPC1114には3.3V品が必要です。また、電源をFTDIアダプタからとる場合は必ず3.3Vであるこを確認して下さい。

※注意事項2 一般の6ピンFTDIアダプタはRTS端子がありません。FTDI端子が全て出ているアダプタを使う必要があります。

例えば、秋月のこれ。

@yacicciさんからの情報で、サンハヤトのこれも良さそうです。

2.3 コマンドラインの使い方

基本的な使い方はこれまでと同じです。パラメータとして-controlを付けます。


lpc21isp  -control -bin YourBinaryFile.bin /dev/cu.usbserial-DC008OG6 115200 48000

(了)

カテゴリー: ARM, mbed, Physical Computing タグ:
  1. コメントはまだありません。
コメントは受け付けていません。