ホーム > Tube, オーディオ > FET差動バッファ付きUSB-DACUSB-DAC with FET balanced buffer

FET差動バッファ付きUSB-DACUSB-DAC with FET balanced buffer

2012 年 11 月 18 日

ぺるけさんのFET差動バッファ式USB DACを作成しました。

inside DAC

実装について紹介します。

1. 回路図、PCB

回路はぺるけさんのそのままです。

FETBUF-DAC2-Schematic

基板を作成するために、Eagleで回路図をおこしました。

他の基板といっしょにFUSION PCBに頼んで10枚作成してもらいました。写真の赤い方の基板です。

PCB

2. 組み立て

パーツはぺるけさんのページを参考にして下さい。基板にひたすらパーツをのせます。

  • FETは自分で選別しました。
  • 差動出力で使う予定はなかったので、負帰還抵抗を1.8Kにしてゲインをあげました。
  • 定電流素子は手持ちの2SK30のうち、Idssが3mAに近いものを選択しています。基板上では2個パラに繋げるようになっていますが、1個ですみました。

とりあえずバラックで試験してみました。問題なく音が出ました。

DAC FET buffer

なお、ACアダプタを受ける2.2Ωの抵抗とコンデンサは基板とは別に実装してあります。

3. ケース

動作の確認が出来たところで、実用的に使えるように、ケースに入れました。

ラグ板の作例に比べて小さくすることが出来たので小さめのケースを選びました。

DAC in TEST

TAKACHIのMX3-11-12を選択しました。高さが3cmしかないため、スペーサに背の低い物を利用する必要があります。幅や奥行きはちょうどピッタリでした。

パネル部分がプラスチック製のためノイズ的には不利ですが、加工が楽で気に入っています。なにしろ安い。

DAC in case

6B4Gシングルアンプにつないで試験中です。良い音がしています。

良い設計を公開して頂いた、ぺるけさんに感謝します。

(了)

カテゴリー: Tube, オーディオ タグ:
コメントは受け付けていません。