Tiny10で実用品を作る その1 導通テスターMake use of tiny 10
2012 年 2 月 27 日
Tiny10で何か実用的なものを作りたくて、第一弾として導通テスターを作成してみました。
ELM ChaNさんの回路内導通チェッカをTiny10に移植したものです。
変更点は次の通りです。
1. 使えるピン数が足りないので、測定用のバイアスをポート内蔵のプルアップ抵抗で代用
2. 1に伴い、測定範囲を修正
3. AD変換用の内部基準電圧がないため、電池の自己診断機能を省略する。
4. Tiny10にあわせてポートの設定等を修正。コンパイラの問題を避けるため一部グローバル変数に変更
またコンパイルにはTiny10用のATMEL社のパッチのあたったavr-gccを自分でビルドしたものを使いました。
コンパイルして出来たオブジェクトに、PCM1723さんのlds命令の書き換えを行う「fix_lds」を利用させて頂きました。
回路図は次の通りです。
BreadBoardでの実験がうまく行ったので、FRISKケースに入れて完成です。
あまり工夫点は無いのですが、使い易さを優先してケースにテスター棒の先だけをねじ込んで固定しました。
オートパワーオフで使わないでしばらく置いておくと、勝手に電源が切れます。
ソースプログラム、オブジェクトコード一式はこちら。
(了)
カテゴリー: AVR