LeonardPirateを試すLeonardPirate
2011 年 10 月 22 日
@ytsuboiさんからArduino Leopardo互換のLeopard Pirateの試作基板とパーツを分けて頂きました。
LeonardPirateに関してはytsuboiさんのwikiページをご覧下さい。
leopard_pirate – ytsuboi’s wiki
1. 組み立て
早速、組み立てて動作の確認をしました。
パーツ数は少ないのですが、ほとんどがSMDなので注意が必要です。SMDの水晶発振子を使っていますが、長辺の方向さえ間違えなければ、向きはどちらでもかまいません。
2. パッチ修正
LEDのロジックがArduinoLeonardoの期待するロジックと逆になっているようです。回路の誤りと言うわけではありませんが、ファームウエアと意見が違うという程度です。
ファームウェアで修正することも可能ですが、せっかくなので、ハードウエア側でパッチをあててみました。回路は次のようになります。
実際にはパタンのカット(2カ所)ジャンパ線の配置(1本)が必要になります。LEDは逆向きに付けて下さい。
3. ファームウエアの書き込みと動作試験
ICSPコネクタにAVRライタ(avrtinyisp)をつないでArduino IDEからファームウエアを書き込めば完成です。
Adafruitの32u4 breakout boardの時と同様にArduino Leonardoとして認識されてスケッチの書き込みが出来ました。
4. メモ
Arduino IDEにはいくつかのAVRライタが予め登録されています。avrdudeでサポートされているライタであればメニューに追加可能です。例えば、usbaspはメニューにありませんが追加したい場合には“hardware/arduino/programmers.txt”に以下の行を追加します。
usbasp.name=Usbasp usbasp.protocol=usbasp
カテゴリー: Arduino, Physical Computing
How to use pin PD3 as TX and PD2 as RX?
I can send/receive data through serial monitor but I can not get any signal when I connect pin PD3 and PD2 to oscilloscope. Why is that Yoshi?