ホーム > オーディオ > USB-HID Volume ControllerUSB-HID Volume Controller

USB-HID Volume ControllerUSB-HID Volume Controller

2012 年 9 月 27 日

パソコンにつないでボリュームを制御出来る、専用のボリュームコントローラを作成しました。

USB-HID Volume Controller

1. はじめに

DigiFi誌付属のUSB-DAC付きのパワーアンプはシンプルな構成で、USBの入力とスピーカの出力しかありません。音量調整はパソコン側からキーボードで制御することになります。慣れにもよりますが、キーボードやマウスでボリュームをいじるのは使い勝手が良くありません。

そこでパソコンにつないで音量を制御するための、専用のコントローラを作成してみました。

Windows / MacOSXで動作します。

2. 材料

利用するパーツは以下の通りです。

名称 規格など 数量 備考
コントローラ ATmega32U4搭載基板 1 いわゆるArduino Leonardo 互換機を想定ここでは@ytsuboiさんの Leonard Pirateを利用しました
ロータリーエンコーダ 2色LED付スイッチ付 1 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05771/あたり
スライドスイッチ 2P 1 省略化
抵抗 1/4W, 1KΩ 2 値を変更することで、明るさの調整が可能

また、組み立てには、基板かブレッドボードやコネクタが必要です。

Arduino IDEを使わずに、直接ISPからファームウエアを書き込むために、ISPライタを使いました。

3. 回路図

つなぐだけです。接続図にあわせて組み立てて下さい。 (D7のスイッチは利用しません)

USB-HID Volume Controller回路図

USB-HID Volume Controller回路図

4. ソフトウエア

マイコンに書き込むソフトウエアはLUFAを使って作成しました。Arduino ではありません。

USB MediaControllerとして実装することで、Windows / MacOSXで何もソフトを入れずに制御することが出来るようになりました。

(2012/10/02修正)

エンコーダの操作に合わせて、以下のコードを出します。

操作 意味 LED動作
エンコーダ右回し Volume UP
エンコーダ左回し Volume DOWN
エンコーダ押下 MUTE MUTE時に赤点滅

再度MUTE押下またはエンコーダ操作で緑に戻る

Windowsでも3RVXなどのプログラムを導入する必要はありません。但し、MacOSX風にOSDでボリュームが表示されて便利です。

ファームウエアのダウンロードはこちら。

5. 最後に

本プロジェクトはケースを作成して頒布することを検討しています。決定しましたらお知らせします。

USB-HID Volume Controller (Mute)

謝辞

  • いつものように、USBライブラリにLUFAを使わせて頂きました。ありがとうございます。
  • エンコーダの処理にはELM ChaNさんテクニカルノートのコードを利用させて頂きました。
  • 今回利用させて頂いたLeonard Pirate@ytsuboiさんの作品です。ベータ版の基板およびパーツをご提供頂きありがとうございます。
  • USB-DAC付きのアンプ向けに、専用のUSBコントローラを作るアイデアはEmergeplus@OuchOuchOuchさんから頂きました。

カテゴリー: オーディオ タグ:
コメントは受け付けていません。