DigiFi USB-DAC をケースに入れるCase for DigiFi USB-DAC
2012 年 9 月 22 日
DigiFi誌 USB・DAC付きデジタルアンプをケースに入れました
1. 概要
たまたま入手したDigiFi誌 USB・DAC付きデジタルアンプを市販のケースに入れてみました。
作例として紹介します。
なるべく手間をかけずに、サクッと作ることを目標にして加工しました。
なお、本作例は基板の改造を伴います。動作の保証をするものではありません。
2. 材料
- ケース
使ったケースはタカチのMX 4-7-8です。800円前後とリーズナブルな上に、両サイドがプラスチックなので加工が非常に楽です。基板の幅が少しだけ大きいのでそのままでは溝に入りません。無理矢理基板を削っていれます。
なお、同じタカチのMXAシリーズもだいたい同じサイズですが両端がアルミパネル製です。更に色も選べて見栄えは良くなると思います。但し、縦方向も削ることが必要だと思われます。
- 10,000uF/16Vの電解コンデンサ (普通の物を利用しましたが、オーディオ用だともっと良いかも)
- 陸軍端子 (赤/黒各2) できるだけ小さい物が良いと思います。13mmのものはギリギリです。
3. 加工方法
(1) スピーカ端子を外します
ハンダ吸い取り線を使ってスピーカ端子を取り外しました。
(2) ケースに合わせて、基板の幅を5mmほど削ります
注意事項:基板の文字の書いてある側を削ります。反対側は基板上に信号パタンが走っているので回路を切断することになります。
ハンドニプラでガシガシ削った後にヤスリで仕上げました。バリや切り子が回路をショートさせる危険があるので、養生した上で加工して下さい。
(3) コンデンサを取り外し、10,000uFのコンデンサを寝かせて取り付けます
せっかく外すので容量の大きなコンデンサに変更しました。ケースに干渉しないことを確認の上で取り付けます。
(4) ケースを加工して、陸軍端子を裏に取り付けます
(5) 陸軍端子と基板を接続します
(6) 表のパネルにUSBの穴を開けます
現物合わせで充分だと思います。ドリルとヤスリ、カッターナイフで仕上げます。
(7) ケースを組み立てて完成です
2−3時間で完成すると思います。お勧めです。
(以上)
カテゴリー: オーディオ