Monaka for Ginger
Monaka for Ginger
Monaka for Gingerのモードとその機能
現在サポートしているモードとその機能の詳細を説明をします。
モード1は8チャンネルのポリフォニック出力と1チャンネルのモノフォニック出力を持つモードです。
(1) 8チャンネルポリ出力
MIDIからのノート信号(C3-G3)でピンの出力を制御します。各ピンにはノートオンでHがノートオフでLが出力されます。
(2) 1チャンネルのモノ出力
最後に出力されたノートオンの信号を エンコードした値を7ビットで出力します。BIT-0からBIT-6までの7ビットで、BIT-0がLSBです。
(3) 1チャンネルのトーン出力
ノートオンで対応する周波数の矩形波を出力します。このピンに圧電ブザーをつけると、簡易音源となります。音程の精度は16ビットです。発音制御は真面目にしていないので、最後に来たノートを出力するだけで、ノートオフが来ると音が止まります。
(4) 1チャンネルのポリ入力
基板スイッチ上のタクトスイッチを押すとB2のノート信号がMIDI側に出力されます。
(5) 1チャンネルのLEDトリガ出力
ノートオンオフ信号を受けると、基板上のLEDを点滅します。
2.モード2( ポリ出力モード)
(1) 16チャンネルポリ出力
MIDIからのノート信号(C3-G3)でピンの出力を制御します。各ピンにはノートオンでHがノートオフでLが出力されます。
(2) 1チャンネルのトーン出力
ノートオンで対応する周波数の矩形波を出力します。このピンに圧電ブザーをつけると、簡易音源となります。音程の精度は16ビットです。簡易な発音制御をしているため、最後に来たノートを出力するだけで、ノートオフが来ると音が止まります。
(3) 1チャンネルのポリ入力
基板スイッチ上のタクトスイッチを押すとB2のノート信号がMIDI側に出力されます。
(4) 1チャンネルのLEDトリガ出力
ノートオンオフ信号を受けると、基板上のLEDを点滅します。
3.モード3(トリガ出力モード)
(1) 8チャンネルポリ(トリガ)出力
MIDIからのノート信号(C3-G3)でピンの出力を制御します。各ピンにはノートオンでHのパルスが出力されます。
(2) 4チャンネルのポリ入力
5チャンネルの入力ピンの値が変化すると、対応するノート信号(A3-D4)がMIDI側に出力されます。H->Lでノートオンが、L->Hでノートオフが出力されます。端子は内部でプルアップされていますので、スイッチなどでグランドに信号を落とすだけで入力できます。
(3) MIDI CLOCK
・MIDI CLOCK信号を分周したクロックを出力します。
分周比はCC#126のパラメータで指定します。下位6ビットの設定が有効ですので、最大で64分周まで指定できます。
・MIDI CLOCKを出力する条件は、CC#126のビット7によって変わります。
0の場合:無条件にMIDI CLOCKを出力します。
1の場合:STARTまたはRESTARTが来るまでMIDI CLOCKを出力しません。(SONARモード)
※どちらの場合にも、USB-MIDIからMIDI CLOCKが来なければ出力はしません。
(4) START/STOP
シーケンサから出力されるSTART(0xfa)/ RESTART (0xfb) が来た場合にHを出力し、 STOP(0xfc)信号によってLを出力します。
(5) 1チャンネルのトーン出力
ノートオンで対応する周波数の矩形波を出力します。このピンに圧電ブザーをつけると、簡易音源となります。音程の精度は16ビットです。発音制御は真面目にしていないので、最後に来たノートを出力するだけで、ノートオフが来ると音が止まります。
(6) 1チャンネルのポリ入力
基板スイッチ上のタクトスイッチを押すとB2のノート信号がMIDI側に出力されます。
(7) 1チャンネルのLEDトリガ出力
ノートオンオフ信号を受けると、基板上のLEDを点滅します。
4.モード4(アナログ入出力モード)
(1) 4チャンネルアナログ入力
ピンの電圧を読み込んで、コントロールチェンジ(CC)をMIDI側に出力します。電圧に変化があった場合にのみCC信号を出力します。A/D変換の解像度は7ビットです。入力ピンをオープンにすると電圧変化でCCが多量に出力されるのでアナログ入力ピンはオープンにしないで下さい。
・AIN-0 (CC#22)
・AIN-1 (CC#23)
・AIN-2 (CC#24)
・AIN-3 (CC#25)
(2) 4チャンネルアナログ出力
コントロールチェンジ(CC)をMIDI側から受け取り、PWMで電圧を出力します。解像度は7ビットです。
・AOUT-0 (CC#22)
・AOUT-1 (CC#23)
・AOUT-2 (CC#24)
・AOUT-3 (CC#25)
(3) 4チャンネルポリ出力
MIDIからのノート信号(B3-D4)でピンの出力を制御します。各ピンにはノートオンでHがノートオフでLが出力されます。
(4) 4チャンネルのポリ入力
4チャンネルの入力ピンの値が変化すると、対応するノート信号(F3-G3)がMIDI側に出力されます。H->Lでノートオンが、L->Hでノートオフが出力されます。端子は内部でプルアップされていますので、スイッチなどでグランドに信号を落とすだけで入力できます。
(5) 1チャンネルのポリ入力
基板スイッチ上のタクトスイッチを押すとB2のノート信号がMIDI側に出力されます。
(6) 1チャンネルのLEDトリガ出力
ノートオンオフ信号を受けると、基板上のLEDを点滅します。
モード5はポリフォニック入力を行うモードです。単純なスイッチ入力を行う場合に便利です。また、このモードを使うと外付けスイッチを使って、1オクターブの簡易鍵盤が作成できます。
(1) 16チャンネルのポリ入力
16チャンネルの入力ピンの値が変化すると、対応するノート信号(C3-D4)がMIDI側に出力されます。H->Lでノートオンが、L->Hでノートオフが出力されます。
端子は内部でプルアップされていますので、スイッチなどでグランドに信号を落とすだけで入力できます。
(2) 1チャンネルのトーン出力
ノートオンで対応する周波数の矩形波を出力します。このピンに圧電ブザーをつけると、簡易音源となります。音程の精度は16ビットです。発音制御は真面目にしていないので、最後に来たノートを出力するだけで、ノートオフが来ると音が止まります。
(3) 1チャンネルのポリ入力
基板スイッチ上のタクトスイッチを押すとB2のノート信号がMIDI側に出力されます。
(4) 1チャンネルのLEDトリガ出力
ノートオンオフ信号を受けると、基板上のLEDを点滅します。
モード5と同じポリ入力のモードですが、内部でコードを展開して出力する機能を持っています。エアギター用に実装したモードですが、鍵盤などでも利用することが出来ます。
(1) 16チャンネルのポリ入力
16チャンネルの入力ピンの値が変化すると、対応するノート信号(C3-C4)がMIDI側に出力されます。H->Lでノートオンが、L->Hでノートオフが出力されます。端子は内部でプルアップされていますので、スイッチなどでグランドに信号を落とすだけで入力できます。
・CONTROL端子をグランドに落とすと、コード入力モードになります。
MIDI側には対応する和音が出力されます。例えば、C3端子をグランドに落とすと、MIDI側には、C3,E3,G3のコードが出力されます。
・Shift Major/Shift 7thの端子をグランドに落とすと対応するコードが出ます。例えば、C3端子をグランドに落とすとMIDI側には、C3,D#3,G3およびC3,E3,G3,A#3がそれぞれ出力されます。
・Shift Major/Shift 7thを同時にグランドに落とした場合には、Major-7のコードが出力されます。
(2) 1チャンネルのポリ入力
基板スイッチ上のタクトスイッチを押すとB2のノート信号がMIDI側に出力されます。
(3) 1チャンネルのLEDトリガ出力
ノートオンオフ信号を受けると、基板上のLEDを点滅します。
モード7は最大64個までのキーおよびLED出力をサポートします。このモードはMonomeのようなインタフェースを作成するためのモードです。
モード7を使うためには、外部に最大で8X8のマトリックスを接続します。回路は以下のようなものにして下さい。
モード7を使ったMonakameの詳細はこのページをご覧下さい。
8.モード8(サーボモード)
(1) 6チャンネルサーボ出力
コントロールチェンジ(CC)をMIDI側から受け取り、1ms-2msのサーボコントロール用のパルスを約20ms間隔で電圧を出力します。 MIDIから受信するデータの解像度は7ビットですが、内部の処理の都合で、出力は6ビット程度の精度しかありません。
・SERVO-0 (CC#22)
・SERVO-1 (CC#23)
・SERVO-2 (CC#24)
・SERVO-3 (CC#25)
・SERVO-4 (CC#26)
・SERVO-5 (CC#27)
(2) 8チャンネルポリ出力
MIDIからのノート信号(C3-G3)でピンの出力を制御します。各ピンにはノートオンでHがノートオフでLが出力されます。
(3) 2チャンネルのポリ入力
2チャンネルの入力ピンの値が変化すると、対応するノート信号(F3-G3)がMIDI側に出力されます。H->Lでノートオンが、L->Hでノートオフが出力されます。端子は内部でプルアップされていますので、スイッチなどでグランドに信号を落とすだけで入力できます。
(4) 1チャンネルのポリ入力
基板スイッチ上のタクトスイッチを押すとB2のノート信号がMIDI側に出力されます。
(5) 1チャンネルのLEDトリガ出力
ノートオンオフ信号を受けると、基板上のLEDを点滅します。
Ginger Monakaのピン配置表