Monaka for Pepper
Monaka for Pepper
Monaka for Pepper のモードとその機能
現在サポートしているモードとその機能の詳細を説明をします。
モード1は4チャンネルのポリフォニック出力を持つモードです。
(1) 4チャンネルポリ出力
MIDIからのノート信号(C3-D#3)でピンの出力を制御します。各ピンにはノートオンでHがノートオフでLが出力されます。
モード2は2チャンネルのポリフォニック出力と1チャンネルのトーン出力を1チャンネルのポリ入力を併せ持つモードです。
(1) 2チャンネルポリ出力
MIDIからのノート信号(C3,C#3)でピンの出力を制御します。各ピンにはノートオンでHがノートオフでLが出力されます。
(2) 1チャンネルのトーン出力
ノートオンで対応する周波数の矩形波を出力します。このピンに圧電ブザーをつけると、簡易音源となります。音程の精度は8ビットと非常に悪いため、音程の確認用とお考え下さい。また、簡易な発音制御をしているため、最後に来たノートを出力するだけで、ノートオフが来ると音が止まります。
(3) 1チャンネルのポリ入力
1チャンネルの入力ピンの値が変化すると、対応するノート信号(D#3)がMIDI側に出力されます。H->Lでノートオンが、L->Hでノートオフが出力されます。端子は内部でプルアップされていますので、スイッチなどでグランドに信号を落とすだけで入力できます。
モード3は2チャンネルのポリフォニック(トリガ)出力と1チャンネルのトーン出力を1チャンネルのポリ入力を併せ持つモードです。
モード3はトリガ出力を持っている点が特徴です。トリガ出力は、ノートオンが来た場合に一定時間だけパルスを出力します。ポリ出力に外付けで微分回路などを付加すれば同様のことが可能ですが、外付けなしで出来る点がポイントとなっています。
(1) 2チャンネルトリガ出力
MIDIからのノート信号(C3-G3)でピンの出力を制御します。各ピンにはノートオンでHのパルスが出力されます。
(2) MIDI CLOCK
・MIDI CLOCK信号を分周したクロックを出力します。
分周比はCC#126のパラメータで指定します。下位6ビットの設定が有効ですので、最大で64分周まで指定できます。
・MIDI CLOCKを出力する条件は、CC#126のビット7によって変わります。
0の場合:無条件にMIDI CLOCKを出力します。
1の場合:STARTまたはRESTARTが来るまでMIDI CLOCKを出力しません。(SONARモード)
※どちらの場合にも、USB-MIDIからMIDI CLOCKが来なければ出力はしません。
(3) START/STOP
シーケンサから出力されるSTART(0xfa)/ RESTART (0xfb) が来た場合にHを出力し、 STOP(0xfc)信号によってLを出力します。
モード4はアナログ入出力を含む汎用のモードです。Pepperのコンフィグ1に相当します。
(1) 2チャンネルアナログ入力
ピンの電圧を読み込んで、コントロールチェンジ(CC)をMIDI側に出力します。電圧に変化があった場合にのみCC信号を出力します。A/D変換の解像度は7ビットです。入力ピンをオープンにすると電圧変化でCCが多量に出力されるのでアナログ入力ピンはオープンにしないで下さい。
・AIN-0 (CC#22)
・AIN-1 (CC#23)
(2) 2チャンネルアナログ出力
コントロールチェンジ(CC)をMIDI側から受け取り、PWMで電圧を出力します。解像度は7ビットです。
・AOUT-0 (CC#22)
・AOUT-1 (CC#23)
モード5はポリフォニック入力を行うモードです。単純なスイッチ入力を行う場合に便利です。また、このモードを使うと外付けスイッチを使って、簡易入力装置が作成できます。
(1) 4チャンネルのポリ入力
4チャンネルの入力ピンの値が変化すると、対応するノート信号(C3-D#3)がMIDI側に出力されます。H->Lでノートオンが、L->Hでノートオフが出力されます。
端子は内部でプルアップされていますので、スイッチなどでグランドに信号を落とすだけで入力できます。
モード4はアナログ入出力を含む汎用のモードです。Pepperのコンフィグ1に相当します。
(1) 3チャンネルアナログ入力
ピンの電圧を読み込んで、コントロールチェンジ(CC)をMIDI側に出力します。電圧に変化があった場合にのみCC信号を出力します。A/D変換の解像度は7ビットです。入力ピンをオープンにすると電圧変化でCCが多量に出力されるのでアナログ入力ピンはオープンにしないで下さい。
・AIN-0 (CC#22)
・AIN-1 (CC#23)
・AIN-2 (CC#24)
(2) 1チャンネルアナログ出力
コントロールチェンジ(CC)をMIDI側から受け取り、PWMで電圧を出力します。解像度は7ビットです。
・AOUT-0 (CC#22)
モード7は2X2のキーおよびLED出力をサポートします。
使える入力の数はモード5と変わりませんが、同時にLEDとスイッチを使える点が有利です。
注意点は次の通りです。
・回路はGiner-Monakaのモード7を2X2で組んだものです。(略)
・リセット端子(ピン5)は通常のポートに比べて扱える電流モードが少ないため、マトリックスの一部が暗くなります。
モード8はサーボの制御を持つモードです。
(1) 2チャンネルアナログ入力
ピンの電圧を読み込んで、コントロールチェンジ(CC)をMIDI側に出力します。電圧に変化があった場合にのみCC信号を出力します。A/D変換の解像度は7ビットです。入力ピンをオープンにすると電圧変化でCCが多量に出力されるのでアナログ入力ピンはオープンにしないで下さい。
・AIN-0 (CC#22)
・AIN-1 (CC#23)
(2) 2チャンネルサーボ出力
コントロールチェンジ(CC)をMIDI側から受け取り、1ms-2msのサーボコントロール用のパルスを約20ms間隔で電圧を出力します。 MIDIから受信するデータの解像度は7ビットですが、内部の処理の都合で、出力は6ビット程度の精度しかありません。
・SERVO-0 (CC#22)
・SERVO-1 (CC#23)