pepper, a physical computing platform

 

pepper, a tiny gainer’s friend

  1. 1. はじめに

  2. pepperはgingerに続くgainer互換機シリーズの第二弾です。8PINのAVRを使い、4PINがgainerの入出力に利用可能です


  1. 2. 特徴

  2. ・小型軽量

  3.  小型であることを利用して、USBスティック型のデバイスを作成可能です。プロトタイプ基板の写真を掲載しました。

  4. ・ソフトウエアUSBブリッジ

  5.  gainerと同様にAVR-USBを利用してソフトウエアのみでUSBブリッジを実現しています。また、AVR-USBの機能を利用し、内部RC発信器を微調整することで外部水晶発振子を端折っています。

  6. ・入出力は4PINのみ

  7.  8ピンデバイス(Tiny45)を使っているので、あまりピンがありません。4ピンのみgainerから利用可能です。

  8. ・3コンフィグレーション

  9.  以下の3つのコンフィグレーションをサポートしています。(NEW!)

  10.   CONFIGURATION_1   A-IN x 2, A-OUT x 2

  11.  CONFIGURATION_2   A-IN x 3, A-OUT x 1

  12.  CONFIGURATION_3   A-IN x 2, D-OUT x 2

  13.  また、アナログ入力の4は内部の温度センサー出力を出す予定です。(デバック中)


  1. 3. 作成

  2. プロトタイプはユニバーサル基板で試作しました。秋月のC基板ですが、少し大きすぎます。現在基板を作成中です。動作確認出来た段階で、CADデータまで公開する予定です。。


  1. 4.4ポートのサポート

  2. RESETピンを使って4ポートをサポートしました。4ポートを使うためには以下の注意が必要です。

  3. fusebitを以下の設定にしてください。

  4. HI:0x5d Lo:0xe1

  5. ・一度リセットを無効にすると、ISP書き込みが出来なくなります。プログラムを書き込み後にfuse bitを書き換えてください。また再度をプログラムを書き込むには、高電圧書き込みをサポートしているライタで書き込む必要があります。

  6. なお、回路に修正はありません。


  7. 5.アップデート情報

  8. (2009/05/03) 連続コマンドの実行中にコマンドを受けた場合の処理を改善、アナログ出力0の場合にPWMを停止

08/07/07  初版公開

08/07/21 プロトボードに写真張り替え

08/07/22 4ポート版(0.9.1)公開

DOWNLOAD:

Please visit Download Page