Ginger Under Development

 
RSS 配信を登録

Gingerをはじめとした電子工作の記録です。

 


2011年7月2日土曜日
Arduinoはクロックとして水晶発信器またはセラロックを使うのが一般的です。コストを下げるため、AVR内蔵のRC発信器を利用することも可能です。例えば、学研の大人の科学付録の「Japanino」は外...


2011年6月24日金曜日



7セグメントLED専用Arduinoの7segduinoは背面に拡張用のコネクタを持っています。コネクタの先に小基板を取り付けて、簡単な回路を載せることが来ます。この小基板はArduinoに倣ってM...


2011年6月4日土曜日
7セグメントLEDをユニットとして組み込んで利用できるように、専用基板を設計しました。Arduino互換にしてArduinoの開発環境をそのまま使えるようにしたので、「7segduino」と呼ぶことに...


2011年5月8日日曜日
フィジカルコンピューティングとは全く関係ない話題で恐縮です。
連休を利用して以前から計画していた真空管アンプを作成しました。
作成したのは、真空管アンプ関係で有名なぺるけさんの設計によるシングルアンプです...